つぶやき
- 2025/09/02 診察(住職)
-
午後4時過ぎに藤沢の片瀬整形外科に出向く。両肩のレントゲン検査。両肩とも軟骨がほとんどなく、将来的に人工関節置換術を施すようになるかもしれないとのこと。珍しく空いていた。
- 2025/08/28 点検(住職)
-
午後2時過ぎにディーラーに行って車のエアコンガスをみてもらった。ガスは異状なし。連日の酷暑で問い合わせが多いとのこと。エンジンルームが小さいと冷えがわるいそうです。走り始めは窓を開けた方が冷えやすいとのこと……。ガックリ。
- 2025/08/26 診察(住職)
-
午前9時から小田原市立病院耳鼻咽喉科で聴力検査をおこなう。
- 2025/08/25 練習(住職)
-
午前9時半より本堂外陣で御詠歌の練習。秋期考査曲❝札打和讃❞ ・❝月光❞の復習。❝札打和讃❞細かい所を直しながら何度も唱える。暗譜も大体できている。○が暗譜。来月は秋のお彼岸になるので❝彼岸和讃❞を久しぶりに復習。
午後3時半から小田原市内の歯科医に出向く。
- 2025/08/23 本葬(住職)
-
午後2時から 小田原市南町の円福寺住職の本葬に参列。
- 2025/08/22 忘れ物(住職)
-
お盆期間中にお参りに来られた方で本堂に忘れ物が三点ありました。布製の袋、眼鏡、子供用の玩具です。お心当たりの方は 玄関に置いてあります。お心当たりの方は玄関で声がけしてください。
- 2025/08/20 診察(住職)
-
朝9時から小田原クリタ眼科で半年に一回の検査。視力は 右が1.2左が0.8。白内障は年相応だが大丈夫。緑内障も心配ない。瞳孔を開いての検査だったので暫くは眩しい。パソコンに向かっていても眩しく、小さい字が見えづらい。
- 2025/08/15 終戦記念日(住職)
-
昭和20年終戦になってから80年。いろいろなことがありました。今でも世界各地で戦争が続いています。戦争のない平和な日々がやってくることを願ってます。お盆3日目です。当山では新盆を迎えている檀家さんのお家にお拝みに伺っています。
- 2025/08/12 受診(住職)
-
9時半より小田原の鹿へ向かった。
- 2025/08/11 枝折れる(住職)
-
昨夜の豪雨で隣の管原神社境内のむくの樹の 枝が折れていたと写真が送られてきた。
神社役員の
- 2025/08/09 会議(住職)
-
午後2時より田島玉泉寺さんで小田原市佛教会の会長さまと事務局長さまを交えて会議をもちました。今月末に三佛教会で開く会議の下打ち合わせをしました。
- 2025/08/08 免許更新(住職)
-
5月20日(火)8時50分から鴨宮自動車学校で受けた高齢者講習修了書等々携えて小田原警察署に向かった。
3年前の免許更新と違ったことは事前にQRコードから予約を取る手間。更新料がクレジットカード、電子マネー等のキャッシュレス決済に変わったこと。。マイナ免許証の希望有無が増えたこと。私はマイナ免許証は申請しなかった。
なんとなく高齢者が更新しにくくなってきたような感じがしてきた。
- 2025/08/05 練習(住職)
-
午後1時半から本堂外陣で練習。扇風機は何台も回っていましたが、堂内の気温は36度でした。秋季考査曲❝札打和讃❞を繰り返し唱えてもらいました。打ち違いに苦戦していました。同じく考査曲❝月光❞は速度の確認をしました。
あとで知ったが小田原の気温が39,2℃と新記録であった。
- 2025/07/30 地震(住職)
-
午前8時25分頃、ロシアのカムチャッカ半島の近くを震源とする地震が発生しました。 マグニチュードは8,7の地震と推定されています。この地震の影響で北海道から東北、関東、東海近畿までの太平洋沿岸の広い地域で津波警報が発表されました。当山も緊急避難場所なので午前10時過ぎから2家族の方々が避難してきました。
用事があって小田原へ行きましたが西湘バイパスは通行不可、東海道線も運休でした。
車でテレビをつけたら次のような表示がでてきました。
- 2025/07/27 土用干し(住職)
-
施餓鬼が終わり若い者による梅の土用干し。
- 2025/07/25 施餓鬼(住職)
-
午後1時半から当山施餓鬼法要が始まりました。
神奈川県大和講国府津支部講員によります❝盂蘭盆法会の和讃❞奉詠。
向拝(ゴハイ)下での散華(サンゲ)。
内陣での中曲行道(チュウキョクギョウドウ)。
施餓鬼が済んで藤沢の片瀬整形外科へ行く。
- 2025/07/23 前支度(住職)
-
午前10時にイヨダ葬祭さんが境内にテントを設えに来てくれました。
そのあと本堂内も設え手伝ってくれました。
- 2025/07/19 練習(住職)
-
午後1時半から本堂外陣で例会。
施餓鬼の時の練習で座り方を変えました。日頃の練習の成果で上出来でした。7月25日が楽しみです。
今日もシルバー人材センターから11人来てくれました。
- 2025/07/18 お墓掃除(住職)
-
小田原シルバー人材センターからお墓掃除に9人来てくれました。有難いです。
土手の茂みにスズメバチの巣がありました。業者の人に来てもらって巣を駆除してもらいました。
大事に至らずよかった。
- 2025/07/17 どうやら(住職)
-
降り続いていた雨もやみ、明日からは晴れの天気が続きそうです。15日からシルバー人材センターで墓地境内の除草作業が始まる予定でした。明日から本格的に作業が進むようです。
- 2025/07/15 診察(住職)
-
早朝より東海大伊勢原病院に長男の運転で行く。採血等検査してもらう。結果は前回より良好。台風の影響で路面にたたきつけるような雨でした。
- 2025/07/14 投票(住職)
-
参議院議員通常選挙 の期日前投票に大黒と行った。平日だったので空いていました。
- 2025/07/12 練習(住職)
-
午前9時半から本堂外陣で御詠歌の練習。秋期考査曲❝盂蘭盆法会の和讃❞繰り返し膝拍子で練習。
暗譜成功!所作始める。
当山施餓鬼で唱えていただく❝盂蘭盆法会の和讃❞立行。頭なので速度調整、音程少し高め。❝安樂院の御詠歌❞立行。
- 2025/07/11 受診(住職)
-
早朝から藤沢市片瀬整形外科に出向く。ヒアルロン酸注射を膝や肩にうってもらう。リハビリ後、処方箋をもらい薬局でもらってくる。
- 2025/07/10 練習(住職)
-
午後一時半から本堂外陣でご詠歌の復習。当山施餓鬼で唱えていただく❝盂蘭盆法会の和讃❞を立行斉唱・3番を独唱。❝安楽院のご詠歌❞を立行斉唱・独唱・所作の確認。
❝札打和讃❞斉唱。❝称名❞斉唱・独唱所作の確認。❝法の灯❞斉唱・息継ぎの確認。
- 2025/07/08 診察(住職)
-
12時から小田原市立病院耳鼻咽喉科で聴力検査。補聴器が右耳は右手ですんなり入っていたが左耳は耳の入口が痛かった。左耳は逆手で補聴器を耳に入れるので、ドクターに聞いたら何人かに一人は同じような症状が出るとのこと。左耳は両手を使って補聴器を左耳に入れるように教えてもらう。左耳の入り口が傷ついて赤くなっているので軟膏を処方してもらう。
今日は混んでいて二時間待ちでした。フウッ……。
- 2025/07/07 練習(住職)
-
午後1時半から本堂外陣でご詠歌の練習。当山施餓鬼に唱えていただく❝盂蘭盆法会の和讃❞立行・斉唱・独唱。同じく❝安楽院のご詠歌❞立行・斉唱 。
❝札打和讃❞斉唱・頭独唱。❝称名❞斉唱。
- 受診
-
午前9時半に永塚のMクリニック耳鼻科へ行った。花粉症対策です。
- メロディー(住職)
-
玄関先にセットしてあるタブレットからメロディーが流れてきた。北朝鮮のミサイル発射関係の ニュースかと思って見に行った。画面を操作してみたら小田原城天守等復元的整備検討会議のお知らせでした。